【SWELLガイド】ブログのデザインをおしゃれにする一押しテーマ

SWELLは購入するべき?|WordPressテーマのレビューや導入方法を解説
  • URLをコピーしました!

有料テーマの「SWELL」を購入するか迷う…
自分にはどのテーマが合うのかな?

WordPressテーマ「SWELL」は、2019年にリリースされて以来、企業サイトのホームページや個人ブログで人気のテーマです。リリースされて4年が経ちますが、いまも日々、開発が続けられています。SWELLはコストパフォーマンスが非常に高く、多くのユーザーから支持されています。

レンタルサーバーをやっとの思いで契約しWordPressをインストールしたものの、中にはテーマ選びで迷っている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、SWELLを購入すべきか迷っている人に向けて、実際に使用した体験をもとに魅力を紹介し、導入方法も解説します。本記事の内容を参考にブログ生活を楽しんでいただけると幸いです。

SWELL「スウェル」
総合評価
( 5 )
メリット
  • デザインが洗練されている
  • 十分すぎる機能が搭載されている
  • 表示速度の高速化を実現
  • SEO対策が徹底している
  • 乗り換えサポートがある
デメリット
  • AFFINGERに比べてカスタマイズ性は低い

販売元:株式会社LOOS

目次

SWELLを購入したくなる魅力

WordPressテーマ「SWELL」を購入するための魅力は何なのでしょうか?初めの項目では、テーマ「SWELL」の特徴を3つご紹介します。

他を圧倒する高機能

SWELLは、ブロックエディターに対応した豊富な機能を搭載しています。

  • 画像や動画を簡単に配置できる
  • 見出しやテキストを自由にレイアウトできる
  • スライダーやマップなどのウィジェットが使える
  • お問い合わせフォームやSNSシェアボタンなどの機能を簡単に追加できる

上記の基本機能に加えて、特に「表示スピードの速さ」に魅力を感じています。

表示スピードの速さ

サイトの表示スピードを計測するツールとしてはGoogleが無料で提供する「PageSpeed Insights」が有名です。

他のWordPressテーマでスコアが低く悩んでいた人でも、SWELLを導入するだけで一定の改善が期待できます。

高速化に関してはSWELLの公式サイトでも以下のように説明されています。

コンテンツパーツのキャッシュ機能遅延読み込みなど、複数の高速化機能を標準搭載しています。

引用:

また、ユーザーレビューでも以下のように評価されており、SWELLの高速化機能だけでも購入する動機としては十分です。

SWELLの高速化機能
引用:

SEO対策プラグイン

SWELLのSEO対策には、無料プラグイン「SEO SIMPLE PACK」がおすすめ。というか必須です!

とてもシンプルなSEOプラグインで、ページごとのmetaタグやOGPタグを簡単に設定・カスタマイズできます。

SWELLと開発者さんが同じなので相性も抜群のプラグインです。

他を圧倒する使いやすさ

SWELLは、初心者でも簡単に利用できるように設計されています。

  • テーマの設定は、ドラッグ&ドロップで簡単にできる
  • 豊富なチュートリアルが用意されている
  • サポートフォーラムで質問や相談ができる

上記の基本機能に加えて、特に「アップデートの頻度と質」に魅力を感じています。

アップデート

SWELLなら、一度WordPressテーマを購入すればアップデートを無料で受けれるので常に最新版に進化させることができます。

バージョンアップの具体例
  • ver.2.7.7アップデート(2023年7月12日)
  • ver.2.7.8アップデート(2023年8月8日)
  • ver.2.7.9アップデート(2023年9月16日)

また、以下のユーザーレビューでもアップデートの魅力を確認できます。

SWELLのアップデートに関する口コミ
引用:

乗り換えサポート

テーマを移行する際、以前使っていたWordPressテーマ独自のブロック等を多く使っていると、過去のデザインが崩れてしまい調整する作業が必要になります。

しかし、SWELLなら一時的にデザインの崩れを防ぐプラグインが用意されており、対象テーマは以下の通りです。

  • Cocoon
  • AFFINGER5
  • JIN
  • SANGO
  • STORK
  • THE THOR

プラグインがデザインを保ってくれているので、新規記事を書きながら、マイペースで過去のデザインをSWELLに馴染ませていくことが可能です。

他を圧倒するデザイン性

SWELLは、シンプルで洗練されたデザインが特徴です。

  • 豊富なテンプレートが用意されている
  • 独自のデザインブロックで、オリジナルのデザインを作成できる

SWELLの購入をおすすめする理由

SWELLは、以下のような人におすすめです。

  • ブログやWebサイトを本格的に運営したい人
  • 初心者でも簡単に使えるテーマを探している人
  • デザイン性の高いサイトを作りたい人

SWELLの購入を決めたきっかけ

私は、ブログやWebサイトのデザインにこだわりを持っており、SWELLの高機能性とデザイン性に魅力を感じて購入を決めました。実際に使用してみて、その魅力を改めて実感しています。

SWELLのおかげで、ブログやWebサイトのデザインが格段に良くなり、読者からの反応も良くなっています。

また、収益化に必要なGoogle AdSenseの審査コードやアフィリエイト広告コードも、管理メニューやウィジットで簡単に設定できます。

アフィリエイトを始めるなら

アフィリエイトを始めるなら、以下のASPと呼ばれる広告代理店への登録が必要です。

SWELLをまだ購入していない人は、ぜひ一度試してみてください。きっと、その魅力にきっと満足していただけると思います。

SWELLの購入方法

SWELLの購入方法

SWELLの導入手順は以下の通りです。

STEP1:テーマを購入してファイルをダウンロード

支払い時に選択できるのはクレジットカードのみです。

  1. にアクセスし、右上の「購入する」を押下
  2. 利用規約の同意にチェックを入れ「SWELLを購入する」ボタンを押下
  3. 決済内容を確認し、カード情報を入力のうえ「支払う」ボタンを押下します
  4. ファイル(親テーマ)をダウンロード

STEP2:本体の子テーマをダウンロード

購入者限定の会員サイト「SWELLERS」に登録が完了した後、ログインするとマイページから子テーマをダウンロードできるようになります。

なお、会員登録には以下の情報が必要になります。

  • ユーザー名
  • メールアドレス
  • パスワード

メールアドレスを持っていない方は、サーバーでメールの設定をしておくと良いでしょう。

STEP3:WordPressの管理画面にファイルをアップロード

  1. 左側メニュー「外観」>「テーマ」へ移動し「新規追加」を押下
  2. 「テーマのアップロード」から、先ほどダウンロードしたファイルをzipファイルのまま選択
  3. 「今すぐインストール」ボタンを押下し、テーマを有効化する
  4. 子テーマも同様にインストールできます

STEP3:テーマの認証をする

テーマを導入しただけではSWELLを使用することはできません。テーマをダウンロードしたら初期設定として認識作業から始めます。

認証が済んでいない場合はWordPressの管理画面にアラートが表示されるので、メールアドレスを入力し、送られてきたメールで認証作業をしましょう。

よくある質問Q&A

最後に、よくある質問をまとめました。参考にしていただけると幸いです。

一度SWELLを購入すると複数サイトで利用できますか?

GPL100%のテーマなので、ライセンス制限なく複数サイトで利用OKです。

参考:SWELL利用規約

まとめ:使用しないと「損」のテーマ

まとめ:使用しないと「損」のテーマ

「SWELL」の価格は17,600円(税込)で、他のWordPressテーマと比較すると高めです。そのため、購入を迷っている人もいるかもしれません。

私もそうでした。ブログ初心者でいきなり17,600円といわれても必要性がわからないですよね。

しかし、実際に使っている経験者の立場でいわせてもらうと、SWELLは、高機能性と使いやすさで、その価格以上の価値を提供してくれるテーマです。

あなたがもし、ブログやWebサイトを本格的に運営したいと思っているなら、SWELLの購入を検討してみてはいかがでしょうか。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

おしゃれ&高機能のテーマ

※クリックすると公式HPへ飛びます

ノワク
TREROA|トレロア管理人
TREROA|トレロア管理人のノワクです。時代を反映して移り変わるトレンド、流行。当サイトでは、筆者が厳選した今が旬の学習法や気付きをご紹介します。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次